今日はクラッシックプリンです
山梨の山の中に突如現れる大きな日本家屋がある敷地 オーべルージュ愛と胃袋の敷地内のカフェに行ってきた ノクティルチェコーヒーは自家焙煎珈琲がいただける 雰囲気のある古民家はただいまと言いたくなる ドライフラワー、観葉植物やアンティーク家具に囲まれてる エチオピアのコーヒーと一緒にクラッシックプリンをいただく プルプル弾力があるプリンは卵の風味がしっかり感じられる クリームの上にはコーヒー豆のパ […]
山梨の山の中に突如現れる大きな日本家屋がある敷地 オーべルージュ愛と胃袋の敷地内のカフェに行ってきた ノクティルチェコーヒーは自家焙煎珈琲がいただける 雰囲気のある古民家はただいまと言いたくなる ドライフラワー、観葉植物やアンティーク家具に囲まれてる エチオピアのコーヒーと一緒にクラッシックプリンをいただく プルプル弾力があるプリンは卵の風味がしっかり感じられる クリームの上にはコーヒー豆のパ […]
山梨をドライブしながらカフェ巡りしてきたよ 山に向かって八ヶ岳・清里方面にあるカフェ カルファ 手作りの看板と真っ赤なログハウスが目印だね ほっこりくつろぎたくなる カフェでパフェをいただく パフェポワレは西洋梨をふんだんに使ったパフェ 北杜市の岩原果樹園の洋梨を使ってるみたい 西洋梨はフレッシュ、ソテーコンポートと様々な味が楽しめる さっぱりテイストかと思いきやここにこってりが足されていく […]
山梨の韮崎にあるパフェ屋Parfait tokidokiに行ってきた 洋梨と柚子・大葉のパフェは山梨県産の洋梨を使用 山梨は美味しいフルーツがいっぱいあるからすごいな フレッシュな洋梨は皮付きで柔らかくてとっても甘い 洋梨のソルベ、洋梨ムース洋梨のバニラコンポート入り アイスに白味噌が入ってたり玄米パフや大葉があって面白い 和風という感じでもなく不思議と調和してるんだ 最下層にはジンジャ […]
甲府駅北口を出たところにあるレトロな雰囲気の路地 甲州夢小路内にあるはジェラート専門店だよ 宮古島のRICCO GELATOの素材にこだわったジェラート スタンダードから変わり種まで全部で14種類あるよ 気になってたみかんミルクとすいかをダブルでオーダー さらにトッピングでくまのミニマドレーヌを乗せてみた 店内はフォトスポットがあってくまのぬいぐるみもいたなぁ 入り口にジェラートを乗せられるく […]
笛吹にあるgrape shop cocolo志村葡萄研究所が運営するカフェ 厳選したフルーツを使ったデザートを提供してるんだよ 平日だったけどお客さんが沢山いてビックリしたなぁ 桃にしようかと思ったけど完熟マンゴーパフェを注文 マンゴーが希少な山梨県産のマンゴーというから驚き 山梨で採れたマンゴーを食べるの初めてだったなぁ 国産マンゴーがたっぷり盛られて贅沢なパフェ マンゴー、マンゴージェラー […]
山梨で通いたくなるパフェがあるParfait tokidoki 6/29から始まった新メニューは白桃・白餡・白茶のパフェ 笛吹市産の日川白鳳の白桃はまろやかでジューシーで甘い 白茶ジュレやフロランタンがフルーティーな香りでステキ 白餡ミルクアイス、ライチグミ胡椒クランブル、白いんげん豆 白桃・白茶・パクチーのソルベパクチー、アロエベラの果肉入り さまざまな食材が入っているのにバランスが良くて心 […]
河口湖のほとりにある行列ができる人気カフェ 6/25から季節のフルーツ桃のパフェが始まった 9:30から整理券が発行されてオープン前から並んでたなぁ オープンするとあっという間に満席になる人気ぶりだったよ 笛吹市の日川白鳳の桃を丸ごとひとつ乗っけてる 瑞々しくて甘い桃は暑さを忘れさせてくれるよね 桃のソルベ、生クリーム桃のコンポート、焼き菓子 桃の旨味をたっぷり満喫できるパフェだったなぁ ちなみ […]
はじめて降りた韮崎の駅にあるオシャレなカフェ ギャラリーのような静謐で心が落ち着くような空間 10月から始まったのは栗と水晶文旦のパフェ 白と茶とオレンジでできたシックな装いのパフェなんだ 栗の渋皮煮とマロンクリーム水晶文旦と文旦アイスクリーム さらに醤油とラムのアイスや生姜とレモンのグラニテもある 栗と文旦を味わいながらも変化球のような食材が面白い 予想もつかない組み合わせを味わう楽しさがあ […]