トゥルーベリーアップしました
カフェサイト更新しています。 今回、新たにアップしたのは…。 広尾にある『トゥルーベリー』さんです。 いただいたのは、ロースイーツのブラウニーとカカオのスムージーです。 どちらも自然の甘さのおいしいんですよ。 おいしいだけではなく、これだけでお腹が満たされてしまうんですよね。 是非、みなさんにもトゥルーベリーさんのスムージーいただいてほしいです。 カフェレポはこちらからどうぞ。
カフェサイト更新しています。 今回、新たにアップしたのは…。 広尾にある『トゥルーベリー』さんです。 いただいたのは、ロースイーツのブラウニーとカカオのスムージーです。 どちらも自然の甘さのおいしいんですよ。 おいしいだけではなく、これだけでお腹が満たされてしまうんですよね。 是非、みなさんにもトゥルーベリーさんのスムージーいただいてほしいです。 カフェレポはこちらからどうぞ。
一時のブームかと思いきや…。 今もブーム続いているみたいですね。 このかわいいドーナツは、北海道の中標津でつくられているドーナツです。 『シレトコファクトリー』さんというブランドなのですが、東京駅の駅ナカにも店舗があって買ってきてしまいました。 東京駅限定販売のドーナツです♪ 名前忘れてしまったのですが…。 たしか、ショコラドーナツだったと思います。 このドーナツは揚げていないので胃もたれしないん […]
最近、スタバよりもここに来ることの方が多いかもしれないです。 『カフェカルディーノ』さんでお茶をしてきました。 飲みものは、もちろん珈琲ですが、スイーツが変わったものがあったのでオーダーしてしまいました。 その名も、キャラメルプリンケーキです。 写真だとわかりづらいかもしれないすが…。 上の層がカラメルのようになっていて、その下にプリンの層があるんですよ。 ケーキとプリンと一緒に食べることができる […]
久しぶりに『上島珈琲』に立ち寄ったら、見たことのないスイーツが並んでいました。 なので、思わず食べてしまったんですよね。 ジャマイカンラムボールというものを…。 これラム酒を染みこませたスポンジの上にチョコレートをコーティングしたものなんです。 しかも、いつもなら珈琲を飲むところをココアにしてしまったので、口の中は異様な甘さに包まれてしまいました。 こんなこともありますね〜。(笑) 気にならなかっ […]
生姜がたっぷり入った、ジンジャーマンクッキー。 堅いクッキーを噛むと生姜の風味が口に拡がります。 このニコニコ笑顔の人形のような感じもよいですよね。 思わず、並べて撮影会をしてしまいました。 このクッキーは、銀座の『パティスリーユイ』さんで作っているものです。 クッキーだけではなく、ケーキもおいしいんです。 お店に行くと、ついつい多めに買ってしまうほど。 ちょっと、他では味わえないスイーツがいただ […]
もう随分とカフェ巡りをしていないような気がします。 未だ風邪が治らないので、近場のカフェしか行くことができていないんですよね。 そのフラストレーションはスイーツへ…。 というわけで、カルディをふらふらしながらおいしそうなスイーツを探してみました。 見つけたのは、『バナナチョコレート』です。 軽いなと思ったら、フリーズドライしたバナナにチョコを染みこませた一品なのです。 これ…食べやすくてパクパク食 […]
カフェに行く理由って、いろいろありますよね。 必ずしもおいしいものを食べるためだけに行くわけではない。 その空間に行きたいから行くとうこともあるのではないかと思う。 『喫茶 六花文庫』さんも、このカフェの空間に身をおきたくなって行く場所ですね。 閑静な住宅街にひっそりと佇む魅力的なカフェ。 メニューはひとつで、珈琲とキャラメルのセットをいただくことができます♪ 詳しくは、カフェサイトのカフェレポで […]
今日は最近お気に入りのスイーツを紹介しちゃいます。 その名も『ハッピーデーツグラノーラ』。 長い名前ですが、植物性の材料しか使っていないベジスイーツになります。 UHA味覚糖さん、すごいもの出しましたよね。 大手の企業でここまで徹底したベジスイーツ見たことないですね。 しかも…味もいい感じなのです。 デーツの自然の甘味がやさしくて、とがった砂糖の甘さがないのです。 大きさは手のひらサイズの小ささで […]
行く前から期待大だったお店です。 カフェではないのですが、飯田橋にあるイタリア料理の『Scugnizzo!』さんに伺ってきました。 パスタもおいしいし、野菜も瑞々しいし、そしてスイーツの見たこともない、この創作っぷりがすごいんですよね。 タイトルには、紅茶のパンナコッタとだけ書きましたが正式には…。 紅茶のパンナコッタ、タピオカ、紫蘇のジュレなんですよ。 食感もちがって、なおかつ和洋が入り混じって […]
こうやって日々カフェに行っていると、もっと勉強しなくてはいけないなと思ってしまいます。 神保町にある『神田伯刺西爾(ぶらじる)』さんは、ときどき利用させてもらっているカフェです。 ここでいただいたのが、サンマルクというケーキなのですがサンマルクという名前のケーキがあることを知りませんでした。 サンマルクというと、真っ先にチェーン店のカフェを思い浮かべてしまうくらいですから…。 バター生地とチョコレ […]
あぁ、こういうお店に集団で来るのも楽しいですね♪ いつもはひとりで訪れるのですが、オフ会で来てみました。 神保町の『カフェ・トロワバグ』さんでいただいたのは、かぼちゃのムースです。 かぼちゃの甘さとシナモンの独特の香りが混ざってなんともいえない不思議な心地になります。 シナモンって、案外大人が楽しむための香料なのかなって思ってしまいました。
今日は、いつもとは違いカフェスイーツではありません。 神楽坂でお酒を飲んでいたので、フレンチを食べた後の締めにスイーツをいただきました。 伺ったのは、神楽坂の『葡萄酒キッチン La Qutaro』さんです。 お手頃価格でおいしい料理とお酒がいただけて大満足です。 そして、スイーツも、もちろん満足するおいしさでした。 和栗のパルフェは、見た目がうつくしいだけではなくて、お味もしっかりしているんですよ […]