今日はショコラオランジュパフェです
ビビッドな赤色はブラッドオレンジのシャーベット。 対比するかのように黒色のショコラとショコラクリーム。 甘さに合わせるように爽やかなオレンジとピンクグレープフルーツ。 酸味と苦味が程よくショコラの甘さに溶け合っていく。 ドリンクは色を合わせてシンガポールオレンジフィズ。 フィズだけどノンアルコール。モクテルというカクテル。 雰囲気だけはバーでお酒を嗜むイメージで過ごしてみる。 たまにはコーヒー以外 […]
ビビッドな赤色はブラッドオレンジのシャーベット。 対比するかのように黒色のショコラとショコラクリーム。 甘さに合わせるように爽やかなオレンジとピンクグレープフルーツ。 酸味と苦味が程よくショコラの甘さに溶け合っていく。 ドリンクは色を合わせてシンガポールオレンジフィズ。 フィズだけどノンアルコール。モクテルというカクテル。 雰囲気だけはバーでお酒を嗜むイメージで過ごしてみる。 たまにはコーヒー以外 […]
どうしようかな。入ろうか、やめようか。 やっぱり入ろう。 はじめてのお店ってやっぱり緊張する。 でもそこに行かないとそこで食べないとわからないことがある。 インスタ映えするクレープ屋さんだと思ってた。 九州初のバブルワッフル専門店だっていうから驚き。 ぷくぷく泡のようなふかふかのワッフル。 真ん中にはクリーム、アイスイチゴ、クッキーが盛り盛り。 スムージーも変わってる。タピオカとマスカルポーネさら […]
ワントーン色が落ちた夜のカフェでのひととき。 落ち着いた雰囲気の中で一際目立つ鮮やかな紫色。 紫いもを使ったラテとチーズケーキをいただく。 美しい白鳥の周りにはチップの落ち葉が散らばる。 やさしい口当たりのラテはさつまいものスープみたい。 艶やかな赤紫色のケーキは濃厚な色とは反比例して滑らかで舌に馴染む美味しさ。 ゆっくりと舌で転がして味わい尽くしたくなる。 お店を出るときに店員さんに芋づくしでし […]
ニットさんがあることもホットケーキが美味しい喫茶店ということも知ってた。 でも行ったこともなければお店の場所も知らなかった。 はじめての喫茶店なのに落ち着く空間でソファに深々と腰掛けてしまう。 メニューは軽食から食事までひと通りそろっているけど今日の目的はただひとつだけ。 ホットケーキが食べたかった。お供はコーヒーでも良かったけど喫茶店らしくソーダ水にしてみる。 目の前に現れたホットケーキは想像以 […]
初めて降りた駅で初めて入る純喫茶。 男爵の名前に惹かれて二階へ上がってしまう。 40年以上の歴史がある喫茶店は古き良き時代の名残がそこかしこにある。 男たちの憩いの場所。男爵の名に相応しい。 クリームソーダを飲んでマロンケーキを食べて ここにいる人たちと店内の光景を眺める。 それだけで楽しいしそれだけで満たされる。 ……… cafe info ……… ✒︎ 男爵[武蔵新城]→map& […]
原宿にある『MAX BRENNER CHOCOLATE PIZZA BAR』さんに行ってきました。 知らなかったのですが、チョコミントシリーズのスイーツがあったんですね。 二回に分けてアップしますが、ガッツリシリーズ食べてきました。 ラフォーレの二階にあるのですが、フードコートみたいにいろんなお店が入っているんですね。 窓際の席で立ちながら食べてきました。 いただいたのはこちら。 ホワイトチョコミ […]
オフ会二次会です。 ランチの後は大森まで移動してカフェタイムです。 二次会はAikoさん、Rinちゃん、ペルママの4名で楽しみましたよ。 伺ったのは大森にある純喫茶『珈琲亭ルアン』さんです。 ここ一度来てみたかったんですよね。 町に溶け込んだ喫茶店は、いい感じで歴史が刻まれています。 看板も壁もソファも、町とともに年をとっていっているのがわかるんですよね。 名物の目の前でコーヒーとミルクを注いで、 […]
そういえば…。 今年の夏は桃ばかり食べてるような気がする。 はじまりは『Cafe de Peru』さんの桃パフェだなぁ。 そこから、大阪でsaeさんと桃づくしツアーで桃パフェ、桃大福、桃タルト。 さらに名古屋ではフルーツパーラーで美味しい桃パフェを堪能したんですよね。 そこで終わらないのが今年なんですよね。 まさかの桃スイーツブームがやってきちゃいましたよ。 まずはスターバックスのフラペチーノ。 […]
長かった台湾記事もこれで最後です。 皆さんお付き合いありがとうございました。 最後に紹介するのは、台北のカフェです。 北欧スタイルのカフェ『Fika Fika Cafe』さんに伺いました。 白い壁と木目を基調にした店内は、清潔感溢れていますね。 何より店内が広々としていて気持ちいいです。 ショーケースのケーキはどれも食べたかったのですが、我慢して一個にしました。 友人はレモンケーキ。 僕は柑橘のパ […]
台湾のカフェは午後から夜までやっているイメージがあります。 だから早朝の7時から開いていると聞いてビックリしたんですよね。 台中にある『黝脈咖啡』さんに朝から行ってきました。 築100年以上の古民家を改装したカフェは趣がありますね。 高い天井、ズラリと並んだコーヒー器具。 バーのようなカウンターと赤い椅子。 絵になる風景に何枚も写真を撮ってしまいましたね。 またこのカフェのシステムが面白いんですよ […]
台湾って、東京と同じくらいの気温なのですが、南の島だから陽射しが痛いほど暑いんですよね。 もう5分、10分歩いただけで汗だくになってしまうんです。 だから冷たいスイーツとドリンクが摂りたくなるんですよね。 台中ではこだわりのコーヒー屋さんにもいってみました。 『Coffee Stopover』さんに伺いました。 地元の若い子たちが集まる人気のカフェは、夕方に行っても混んでましたね。 メニューがまた […]
先日台湾に旅行してきました。 今日からしばらく先日訪れた台湾のカフェを紹介していきます。 日月潭(サンムーンレイク)で夜カフェ。 ディナーを食べた後にカフェを探してみました。 テラスだと蚊に刺されるなと思って…。 店内で過ごすことができる『二月咖啡』さんに行ってみました。 お店の雰囲気もいいので入ってみたんです。 そうしたら、食事のみでデザートがなかったんです。 仕方なく、そのままここでお茶だけし […]